
個別性のある、生き生きとした最良の場の提供を心がけています。
医療法人としての特色を生かし、主治医による訪問診療、訪問看護との医療面での連携により『安心・安全』な生活はもちろんですが、グループホ ーム優嬉では『趣味や生きがい』のある生活がこれからも継続できるように日々取り組んでいます。
入居者様のこだわり、やりたいこと、行きたい所、食べたい物等の希望や要望をご家族も含めて一緒に検討しプランを作成します。
例えば「最近お墓参りに行ってないな…」との日常会話があれば、 一緒にお墓参りに同行したり、「昔あの店によく通っていた…」との思い出話があれば 一緒に外食したりと、一人ひとりに沿った個別的なサー ビスの提供を意識しています。
認知症の診断を受け心身の不安を抱えていても、 今までの生活スタイルや社会との繋がりを維持していく事が、生き生きとした施設生活に繋がっていくと考えています。




経験豊富なスタッフが個人の状態や環境に合わせて安心した生活が送れるように支援していきます。
お気軽にご相談ください。
グループホーム優嬉での活動内容

ご入居者様の体調に合わせながらリハビリ体操を取り入れて、日常生活動作能力の維持に努めています。

脳トレや合唱、ぬり絵等ご入居者様のお好きな楽しみ方でお過ごしいただけます。

お天気の良い日は職員と一緒にお散歩を楽しみ、季節を感じて頂く時間も大切にしております。

ご入居者様のお誕生日会や季節に合わせた行事を毎月行っております。
グループホーム優嬉の利用料金
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
介護保険1割負担額 | 22,800円 (1日760円) |
22,920円 (1日764円) |
24,000円 (1日800円) |
24,690円 (1日823円) |
25,200円 (1日840円) |
25,740円 (1日858円) |
医療連携体制加算(Ⅰ) | – | 1,170円(1日39円) *職員体制の如何により加算しない場合あり |
||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数に11.1%を乗じた単位数を加算 | |||||
2,531円 | 2,674円 | 2,794円 | 2,870円 | 2,927円 | 2,987円 | |
介護保険料合計金額① | 25,331円 | 26,764円 | 27,964円 | 28,730円 | 29,297円 | 29,897円 |
(介護保険料2割負担者)❷ | 50,662円 | 53,528円 | 55,928円 | 57,460円 | 58,594円 | 59,794円 |
(介護保険料3割負担者)❸ | 75,993円 | 80,292円 | 83,892円 | 86,190円 | 87,891円 | 89,691円 |
居室使用料④ | 39,000円(1日1,300円) | |||||
食材料費⑤ | 42,300円(1日1,410円) (朝食 330円、昼食 430円、夕食 550円、おやつ 100円) |
|||||
管理費⑥ | 水道光熱費等30,000円(1日1,000円) | |||||
負担金月額合計(30日) (①+④+⑤+⑥) |
136,631円 | 138,064円 | 139,264円 | 140,030円 | 140,597円 | 141,197円 |
2割負担者合計(30日) (❷+④+⑤+⑥) |
161,962円 | 164,828円 | 167,228円 | 168,760円 | 169,894円 | 171,094円 |
3割負担者合計(30日) (❸+④+⑤+⑥) |
187,293円 | 191,592円 | 195,192円 | 197,490円 | 199,191円 | 200,991円 |
介護保険その他の加算
認知症専門ケア加算 (Ⅰ):3円(1日につき)
生活機能向上連携加算(Ⅱ):200円(1月につき)
サービス提供体制強化加算(Ⅲ):6円(1日につき)
初期加算30円(1日につき)入居日から30日以内の期間
その他
オムツ、理美容代:実 費