「笑顔につつまれる場所、利用される方が安心して暮らせる住まいを創りたい」
個室でプライバシーを保ちながらも、
常に目の届く家族的な暮らしができるホームです。
静かな住宅街にありながらも、一日を通して野鳥の声や木のぬくもりと緑の陽の光に注がれた暮らしに優しく快適な空間に満ち溢れております。
個室でプライベート空間は保たれながらも、人の温かさを身近に感じる事が出来る、心身共にくつろげる癒しのホームとなっております。
住宅型有料老人ホームとは?
食事提供など日常生活上必要なサービスを提供する高齢者向けの居住施設です。
介護が必要な場合でも、入居者自身の選択により、様々な介護サービスを利用しながらホームでの生活を維持することが可能です。
- 楽しみなイベント
- 毎月行われるご利用者の誕生会やそうめん流し、水族館等への外出レクリエーション、初詣や夏祭りなど季節ならではの行事、ご家族やボランティア団体様からの余興のご協力など、非日常で潤いあふれる様々なイベントや催しが充実しております。
- 生活の馴染むプログラム
- ご自宅でお過ごしいただくのと同様に、ご自身のリズムにそった日課やご希望された活動をご支援させていただいております。お買い物やお散歩などはもちろんの事、病院受診や急なご入用にも必要時にはスタッフが付き添いさせていただいております。(有料)
また、身体や口腔の体操、制作物や茶話会・ゲーム等、余暇時間を活用できる取り組みを毎日行っています。
- 安心・安全
- 全室Nsコールとお手洗いが設置されたバリアフリーの個室となっており、車椅子の方でも安心して出入りできる安全なスペースが確保されています。
愛着のある御品で、ご自身の望まれる自由な空間でお過ごしいただけます。
- 生活しやすい
- お二人での入居ができる部屋もございます。外観、内装、サービス全てをホテル仕様としたホームです。ベッドは電動で背上げの角度が調節できます。介護保険でさらに快適なベッドをお選びできます。トイレは車椅子でも安心なトイレ、手すり&ウォシュレット設置。枕上にはステーションにつながるコールが設置されており、安心してご利用いただけます。部屋の中に洗面台も設置しています。
老人ホーム 利用料金
管理費 | 施設運営費 | 賃料 | 食費 | 水道光熱費 | 洗濯費 | その他の経費 |
---|---|---|---|---|---|---|
40,000円/人(税別) | 室料 6か月分 | 個室80,000円~ 特室110,000円(非課税) | 1,800円/日(税別) | 20,000円/人(税別) | 5,000円/月(税別) | 実費/月 |
*オムツ代・医療費・介護保険費等は実費となります。
特別管理費
介護度4及び心臓病・インシュリン管理のDM・パーキンソン病等、特別な看護管理の必要とする方(医師の診断が必要) | 10,000 円+税 |
---|---|
介護度5PEG造設・IVH管理など常に特別な看護管理が必要とする方(医師の診断が必要) | 20,000 円+税 |
ターミナルケアを必要とする方 | 10,000 円/日+税 |
*オムツ代・医療費・介護保険費等は実費となります。
ショートステイ(17:00~翌9:00)
各地域にお住まいで住民票がある方 | その他経費 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
要介護・1 | 要介護・2 | 要介護・3 | 要介護・4 | 要介護・5 | ||
個室 | 5,500円 | 5,500円 | 7,500円 | 8,500円 | 9,500円 | 食事代(夕・朝):1,100円(税別) |
*月10回以上利用につきましては、11回目から5,500円になります。
※上記食事代は平成26年4月現在税別金額にて記載しております。
ショートのその他利用料金(税別)
延長 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | 入浴代 | 洗濯代 | 付添い料金 病院受診・外出 |
---|---|---|---|---|---|---|
500円/30分 | 500円/朝 | 700円/昼 | 600円/夜 | 1,000円/回 | 250円/回 | ~2h/3,000円 2h~5,000円/ |
木のぬくもりと開放感あふれる空間で趣味を生かした個別レクや季節ごとの外出レク、個別での入浴や機能訓練をおこなっております。
一人一人のニーズを明確にし、利用者と職員が同じ目標をもち、穏やかな時間をお過ごしいただけるよう、援助することを目指しています。
- 機械浴・ひのき風呂完備。 利用者1名に対しスタッフ1名の個別入浴を実施。
- 施設内厨房で調理。 個々の体調に合わせた食事形態に対応しています。
- 季節を感じることができる外出レクリエーションと季節の食材を取り入れたり調理レクリエーションを実施。
- 送迎車4台を完備しています。車椅子の方も遠方にお住まいの方も安心して利用できます。
- 作業療法士による個々に応じた訓練を提供しています。 日常生活の意欲向上に繋げます。
通常規模型通所介助護費
サービス利用料金(1利用当たり 単位:円)
提供時間/区分 | 要介護・1 | 要介護・2 | 要介護・3 | 要介護・4 | 要介護・5 |
---|---|---|---|---|---|
3時間以上4時間未満 | 364単位 | 417単位 | 472単位 | 525単位 | 579単位 |
4時間以上5時間未満 | 382単位 | 438単位 | 495単位 | 551単位 | 608単位 |
5時間以上6時間未満 | 561単位 | 663単位 | 765単位 | 867単位 | 969単位 |
6時間以上7時間未満 | 575単位 | 679単位 | 784単位 | 888単位 | 993単位 |
7時間以上8時間未満 | 648単位 | 765単位 | 887単位 | 1,008単位 | 1,130単位 |
加算
・入浴加算:50単位/日
・個別機能訓練加算(Ⅰ):46単位/月
・生活機能向上連携加算:100単位
・サービス提供体制加算(Ⅰ)口:12単位/回
・介護職員処遇改善加算(Ⅰ):所定単位数×59/1000
・送迎減算(送迎を行わなかった場合):-47単位/片道
・同一建物内減算:-94単位/日
予防型通所介護サービス
通所型サービス費 | 要支援・1 | 要支援・2 | |
---|---|---|---|
1,655単位/月 54単位/日 | 3,393単位/月 111単位/日 |
加算
・運動機能向上加算/225単位
・生活機能向上連携加算/100単位
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)口/要支援 1:48単位/要支援 2:96単位
・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)/所定単位数×59/1000
・同一建物内減算/要支援 1:-376単位/要支援:-752単位
アクセス | |
---|---|
住所 | 〒890-0037鹿児島市広木2丁目48番2号 |
TEL(ホーム) | 099-284-7077 |
TEL(デイ) | 099-284-7112 |
FAX(兼用) | 099-264-1885 |
■ 駐車場:5台 / 無料
■ 最寄駅:JR「宇宿駅」
■ 最寄バス停:「下広木」